丹沢山麓生き物探訪

(旧丹沢山麓野鳥観察日記)

野山を散策中に出会った生き物を紹介しています。

前へ
次へ

フィールドレポート

2020/09/27
イノシシ

365-1.jpg

ウシ目イノシシ科
神奈川県レッドリスト −
近年、近所の山野を散策するとよく地面を掘り返してある痕跡を数多く見かけるようになりました。明らかにイノシシの生息数が拡大している証です。
ですが、写真の撮影はなかなか難しいものです。
2020/09/17
タシギ

364-1.jpg 364-2.jpg 364-3.jpg

チドリ目シギ科
神奈川県レッドリスト 注目種
お隣の東京都では絶滅危惧U類のカテゴリです。
近所の田園で観察していると、人によってはチュウジだと言う人もいます。
私には、ちょっと小さく見えたのでタシギということにします。
2020/09/13
タマシギ

363-1.jpg

チドリ目タマシギ科
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧I類
お隣の東京都、山梨県では絶滅危惧T類、静岡県では絶滅危惧U類のカテゴリです。
既に近所の田園からは絶滅してしまったものだと思っていたのですが、驚いたことに抱卵している個体を確認しました。
カメラを構えていると人が集まってきそうなので、数枚証拠写真を撮って早々退散しました。
2020/09/10
ミズオオバコ

362-1.jpg 362-2.jpg 362-3.jpg

トチカガミ科ミズオオバコ属
環境省RDBカテゴリ 絶滅危惧U類(VU)
神奈川県RDBカテゴリ 絶滅危惧TB類
お隣の東京都では絶滅危惧U類、山梨県では絶滅危惧T類、静岡県では要注目種のカテゴリです。
http://jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=06050025239
田んぼに生える雑草ですが、全国的に絶滅が危惧されている植物です。
近所の田園で撮影しました。
2020/09/09
カトリヤンマ

361-1.jpg

トンボ目ヤンマ科
神奈川県レッドリスト 準絶滅危惧
お隣の東京都では絶滅危惧T類、静岡県では準絶滅危惧種のカテゴリです。
薄暗いところに生息しているので、なかなか手強いです。
近所の林道で撮影しました。

フォトギャラリー

カウンター

カウンター
ページのトップへ戻る