丹沢山麓生き物探訪

(旧丹沢山麓野鳥観察日記)

野山を散策中に出会った生き物を紹介しています。

前へ
次へ

フィールドレポート

2020/01/11
シロオビフユシャク

305-1.jpg

シャクガ科フユシャク亜科
神奈川県レッドリスト −
先月からフユシャクの観察を始めました。
2020/01/09
ウソ

304-1.jpg 304-2.jpg 304-3.jpg

スズメ目アトリ科
神奈川県レッドリスト −
いつもの林道ですが、カメラを持って歩くのは久しぶりです。
亜種アカウソがいました。
2020/01/07
モズ

303-1.jpg 303-2.jpg 303-3.jpg

スズメ目モズ科
神奈川県レッドリスト 繁殖期:減少種
先日近所の小河川で見つけたアリスイを探しに行ってきましたが、フラれました。
何故かカメラを持っていくと相性が悪いです。
なので、本日の成果はモズになりました。
2020/01/01
アオジ

302-1.jpg

スズメ目ホオジロ科
神奈川県レッドリスト 繁殖期:絶滅危惧II類
久しぶりに近所の谷戸を散策してきました。
クロジやトラツグミも見かけたのですが、なかなか良いところには出てきてくれません。
なので本日の成果はアオジになりました。
2020/01/01
あけましておめでとうございます

301-1.jpg

今年もよろしくお願いします。
ネズミ年ということで、年はじめのレポートは昨年の11月に撮影したアカネズミにしました。

フォトギャラリー

カウンター

カウンター
ページのトップへ戻る