丹沢山麓生き物探訪

(旧丹沢山麓野鳥観察日記)

野山を散策中に出会った生き物を紹介しています。

前へ
次へ

フィールドレポート

2020/05/29
ハラビロトンボ

335-1.jpg 335-2.jpg 335-3.jpg

トンボ目トンボ科
神奈川県レッドリスト 要注意種
お隣の東京都では絶滅危惧U類のカテゴリです。
今年も近所の田園で無事に発生していました。
2020/05/26
ツチガエル

334-1.jpg

アカガエル科
神奈川県レッドリスト 要注意種
お隣の東京都では絶滅危惧T類、静岡県では準絶滅危惧種のカテゴリです。
近所の樹林に囲まれた小さな水辺で見つけました。
2020/05/20
テングコウモリ

333-1.jpg

コウモリ目ヒナコウモリ科
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧T類
お隣の東京都では絶滅、山梨県では絶滅危惧U類、静岡県では情報不足のカテゴリです。
今日は2頭でトンネルの天井につかまっていました。
2020/05/17
モリアオガエル

332-1.jpg

アオガエル科
神奈川県レッドリスト 要注意種
お隣の東京都、静岡県では準絶滅危惧種のカテゴリです。
毎年観察している近所の水辺で産卵している個体を見つけました。
近年丹沢山麓では生息域が拡大傾向のようです。
2020/05/10
フクロウ

331-1.jpg

フクロウ目フクロウ科
神奈川県レッドリスト 準絶滅危惧
お隣の東京都では絶滅危惧T類、山梨県、静岡県では準絶滅危惧のカテゴリです。
愛嬌があってなかなかいいですね。
今年も近所で撮影できました。

フォトギャラリー

カウンター

カウンター
ページのトップへ戻る