丹沢山麓生き物探訪

(旧丹沢山麓野鳥観察日記)

野山を散策中に出会った生き物を紹介しています。

前へ
次へ

フィールドレポート

2018/06/08
アオバズク

162-1.jpg 162-2.jpg 162-3.jpg

フクロウ目フクロウ科 全長:29cm
神奈川県レッドリスト 繁殖期:絶滅危惧II類
お隣の東京都では絶滅危惧T類、静岡県では絶滅危惧U類、山梨県でも準絶滅危惧種のカテゴリになっています。
近所の観察地10箇所の内、今年も2箇所で渡来を確認しました。
あとは、無法者カメラマンに見つからないことを祈るばかりです。
2018/06/02
ウラナミアカシジミ

161-1.jpg 161-2.jpg 161-3.jpg

シジミチョウ科
お隣の東京都では絶滅危惧T類、千葉県、静岡県では絶滅危惧U類のカテゴリです。
近所の谷戸で見つけました。
2018/06/02
ウラゴマダラシジミ

160-1.jpg 160-2.jpg 160-3.jpg

シジミチョウ科
先日見つけた個体と同じでしょうか。?
一瞬、羽を広げてくれました。
2018/05/29
オオミドリシジミ

159-1.jpg 159-2.jpg 159-3.jpg

シジミチョウ科
お隣の東京都では情報不足、千葉県では絶滅危惧U類のカテゴリです。
近所の谷戸で見つけました。
2018/05/28
オオヨシキリ

158-1.jpg 158-2.jpg 158-3.jpg

スズメ目ヨシキリ科ヨシキリ属
神奈川県レッドリスト 繁殖期:絶滅危惧II類
お隣の東京都でも絶滅危惧U類のカテゴリになっていますね。
この時期近所の芦原を探すと普通に観察することができるのでちょっと意外でした。
気持ち良さそうに囀っていました。

フォトギャラリー

カウンター

カウンター
ページのトップへ戻る