丹沢山麓生き物探訪
(旧丹沢山麓野鳥観察日記)
野山を散策中に出会った生き物を紹介しています。
プロフィール
散策マップ
生き物掲示板
new
お問い合わせ
フィールドレポート
2018/02/20
シロハラ
スズメ目ヒタキ科 全長:25cm
山ではいつも逃げられてしまうシロハラですが、公園に居つくと警戒心が薄れてくるようです。
私のような初心者には、うってつけな被写体です。
2018/02/19
ベニマシコ
スズメ目アトリ科 全長:15cm
本命に振られたので、帰り道に撮影しました。
2018/02/17
トラツグミ
トラツグミは冬鳥だと勘違いしている人がいるようですが、繁殖期にも希に観察されます。
今日の散策では二羽遭遇しました。今冬はよく見かけるので当たり年のようです。
2018/02/07
ヤマセミ
ブッポウソウ目カワセミ科 全長:38cm
神奈川県レッドリスト 繁殖期:希少種
凍りついた林道をテクテク歩いて撮影してきました。
2018/02/06
トラツグミ
スズメ目ヒタキ科 全長:30cm
神奈川県レッドリスト 繁殖期:減少種
山の散策は未だ雪が深くて無理なようです。
なので近頃は、近所の雪が解けている丘陵地ばかりになりました。
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
»
アーカイブ
目録
哺乳類
鳥類
爬虫類・両生類・魚類
コウチュウ目
チョウ目
トンボ目など
クモ類など
植物
フォトギャラリー
哺乳類
準備中
リンク
いきものログ
自然環境保全センター
秦野ビジターセンター
西丹沢ビジターセンター
カウンター