丹沢山麓生き物探訪

(旧丹沢山麓野鳥観察日記)

野山を散策中に出会った生き物を紹介しています。

前へ
次へ

フィールドレポート

2018/05/27
ミズイロオナガシジミ

157-1.jpg 157-2.jpg 157-3.jpg

シジミチョウ科
お隣の東京都では地域個体群、千葉県では絶滅危惧U類のカテゴリです。
近所の谷戸で見つけました。
ウラナミアカシジミも見つけたのですが飛ばれてしまいました。
2018/05/27
ウラゴマダラシジミ

156-1.jpg 156-2.jpg 156-3.jpg

シジミチョウ科
お隣の東京都では絶滅、千葉県では絶滅危惧U類のカテゴリです。
近所の谷戸で見つけました。
2018/05/27
アカシジミ

155-1.jpg 155-2.jpg 155-3.jpg

シジミチョウ科
お隣の東京都では情報不足、千葉県では絶滅危惧U類のカテゴリです。
近所の栗の木を探し回りましたが、近いところでは見つけることができませんでした。
またトライしてみます。
2018/05/18
モリアオガエル

154-1.jpg 154-2.jpg 154-3.jpg

アオガエル科
神奈川県レッドリスト 要注意種
近年生息域を急速に広げているようです。
今年も小さな水辺で確認できました。
2018/05/18
ムササビ

153-1.jpg

ネズミ目リス科
お隣の東京都では絶滅、山梨県では要注目種のカテゴリです。
この頃、何故かよく見かけます。今日は2箇所で顔を出していました。

フォトギャラリー

カウンター

カウンター
ページのトップへ戻る