フィールドレポート
2024/03/11 撮影
アカネズミ
ネズミ目ネズミ科アカネズミ属
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
北海道から九州までの全域に分布する日本固有種のようです。丹沢では森林に普通に生息しています。近所の森でヒミズを待ちましたがアカネズミが姿を見せました。
2024/03/06 撮影
ツグミ
スズメ目ヒタキ科
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
シベリアで繁殖し、冬季になると中国や日本など渡って越冬しているようです。丹沢周辺では冬鳥として農耕地や森林で普通にみられます。
2024/03/04 撮影
ヒガシヒダサンショウウオ
有尾目サンショウウオ科サンショウウオ属
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧U類
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧U類
環境省RL2020では絶滅危惧II類(VU)、お隣の東京都南多摩では絶滅危惧TB類(EN)、西多摩では絶滅危惧U類(VU)、静岡県では絶滅危惧U類(VU)のカテゴリです。
2018年に関東西部から愛知県東部までの集団を、新種ヒガシヒダサンショウウオとして登録されました。
丹沢にも山地の源流域に細々と生息しています。
2018年に関東西部から愛知県東部までの集団を、新種ヒガシヒダサンショウウオとして登録されました。
丹沢にも山地の源流域に細々と生息しています。
2024/02/27 撮影
ホンドテン
ネコ目イタチ科テン属
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
本州、四国、九州が自然分布のようです。丹沢では低山から山地の森林に普通に生息しています。
近所の森の中で待ちました。
近所の森の中で待ちました。
2024/02/20 撮影
ネコハエトリ
クモ目ハエトリグモ科
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
北海道から九州にかけて広く分布しているようです。丹沢では平地から山地にかけて普通に見られます。いつもの林道散策で橋の欄干にいるのを見つけました。
















