フィールドレポート
2023/03/13 撮影
コキクガシラコウモリ
コウモリ目キクガシラコウモリ科
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧U類
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧U類
お隣の東京都西多摩では準絶滅危惧(NT)、山梨県では要注目種(N)、静岡県では準絶滅危惧(NT)のカテゴリです。
飛翔シーンを狙ってみました。
飛翔シーンを狙ってみました。
2023/03/12 撮影
コキクガシラコウモリ
コウモリ目キクガシラコウモリ科
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧U類
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧U類
お隣の東京都西多摩では準絶滅危惧(NT)、山梨県では要注目種(N)、静岡県では準絶滅危惧(NT)のカテゴリです。
飛翔シーンを狙ってみました。
飛翔シーンを狙ってみました。
2023/03/11 撮影
ナワキリガ
ヤガ科ヨトウガ亜科
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
本州の関東地方以南、四国、九州、南西諸島に分布しているようです。
丹沢でもこの時期になると普通に観察できます。
近所の低山で撮影しました。
丹沢でもこの時期になると普通に観察できます。
近所の低山で撮影しました。
2023/03/11 撮影
チャマダラキリガ
ヤガ科ヨトウガ亜科
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
本州の宮城県以南、四国、九州、南西諸島に分布しているようです。
丹沢でもこの時期になると普通に観察できます。
近所の低山で撮影しました。
丹沢でもこの時期になると普通に観察できます。
近所の低山で撮影しました。
2023/03/10 撮影
ヤマアカガエル
アカガエル科アカガエル属
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
本州、四国、九州に分布する日本固有種のようです。
丹沢にも普通に生息していて、この時期になると一斉に水場に集まり産卵します。
いつもの林道で撮影しました。
丹沢にも普通に生息していて、この時期になると一斉に水場に集まり産卵します。
いつもの林道で撮影しました。
2023/03/08 撮影
アカネズミ
ネズミ目ネズミ科
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
北海道から九州までの全域に分布する日本固有種です。
丹沢にも森林に普通に生息しています。
近所の森の中でヒミズを待ちましたが、アカネズミが姿を見せました。
丹沢にも森林に普通に生息しています。
近所の森の中でヒミズを待ちましたが、アカネズミが姿を見せました。
2023/03/06 撮影
ギフウスキナミシャク
シャクガ科ナミシャク亜科
神奈川県レッドリスト 希少種
神奈川県レッドリスト 希少種
北海道から九州まで広く分布しているようです。
丹沢大山総合調査学術報告書丹沢大山動植物目録(2007)に記載がありませんでしたが、横線や紋の特徴からギフウスキナミシャクと判断しました。
近所の低山で撮影しました。
丹沢大山総合調査学術報告書丹沢大山動植物目録(2007)に記載がありませんでしたが、横線や紋の特徴からギフウスキナミシャクと判断しました。
近所の低山で撮影しました。
2023/03/06 撮影
ヤマアカガエル
アカガエル科アカガエル属
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
本州、四国、九州に分布する日本固有種のようです。
丹沢にも普通に生息していて、この時期になると一斉に水場に集まり産卵します。
いつもの林道で撮影しました。
丹沢にも普通に生息していて、この時期になると一斉に水場に集まり産卵します。
いつもの林道で撮影しました。























