フィールドレポート
2023/03/27
タゴガエル
アカガエル科
神奈川県レッドリスト −
お隣の東京都南多摩では絶滅危惧U類(VU)、西多摩では準絶滅危惧(NT)、静岡県では要注目種(N-V 部会注目種)のカテゴリです。
日本固有種で本州、四国、九州に分布しているようです。
丹沢にも普通に生息していて、繁殖期には渓流の湧き水周辺でよく鳴き声が聞かれます。
近所の渓流で撮影しました。
神奈川県レッドリスト −
お隣の東京都南多摩では絶滅危惧U類(VU)、西多摩では準絶滅危惧(NT)、静岡県では要注目種(N-V 部会注目種)のカテゴリです。
日本固有種で本州、四国、九州に分布しているようです。
丹沢にも普通に生息していて、繁殖期には渓流の湧き水周辺でよく鳴き声が聞かれます。
近所の渓流で撮影しました。
2023/03/22
コキクガシラコウモリ
コウモリ目キクガシラコウモリ科
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧U類
お隣の東京都西多摩では準絶滅危惧(NT)、山梨県では要注目種(N)、静岡県では準絶滅危惧(NT)のカテゴリです。
近所の森の中で撮影しました。
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧U類
お隣の東京都西多摩では準絶滅危惧(NT)、山梨県では要注目種(N)、静岡県では準絶滅危惧(NT)のカテゴリです。
近所の森の中で撮影しました。
2023/03/22
ミソサザイ
スズメ目ミソサザイ科
神奈川県レッドリスト −
お隣の東京都南多摩、西多摩では準絶滅危惧(NT)のカテゴリです。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸及びアフリカ大陸北部に広く分布しているようです。
丹沢にも渓流などに普通に生息しています。
近所の林道で撮影しました。
神奈川県レッドリスト −
お隣の東京都南多摩、西多摩では準絶滅危惧(NT)のカテゴリです。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸及びアフリカ大陸北部に広く分布しているようです。
丹沢にも渓流などに普通に生息しています。
近所の林道で撮影しました。
2023/03/20
アカネズミ
ネズミ目ネズミ科
神奈川県レッドリスト −
北海道から九州までの全域に分布する日本固有種です。
丹沢にも森林に普通に生息しています。
近所の森の中でヒミズを待ちましたが、アカネズミが姿を見せました。
神奈川県レッドリスト −
北海道から九州までの全域に分布する日本固有種です。
丹沢にも森林に普通に生息しています。
近所の森の中でヒミズを待ちましたが、アカネズミが姿を見せました。
2023/03/20
ハコネサンショウウオ
有尾目サンショウウオ科ハコネサンショウウオ属
神奈川県レッドリスト 準絶滅危惧
お隣の東京都西多摩では準絶滅危惧(NT)、静岡県では絶滅危惧U類(VU)のカテゴリです。
概ね本州の福島県以南に分布しているようです。
丹沢にも源流域に生息しています。
昨年見つけた生息地へ様子を見に行ってきました。
神奈川県レッドリスト 準絶滅危惧
お隣の東京都西多摩では準絶滅危惧(NT)、静岡県では絶滅危惧U類(VU)のカテゴリです。
概ね本州の福島県以南に分布しているようです。
丹沢にも源流域に生息しています。
昨年見つけた生息地へ様子を見に行ってきました。