丹沢山麓生き物探訪

(旧丹沢山麓野鳥観察日記)

野山を散策中に出会った生き物を紹介しています。

前へ
次へ

フィールドレポート

2025/06/07 撮影
クビアカトラカミキリ
カミキリムシ科カミキリ亜科
神奈川県レッドリスト −

1098-1.jpg

北海道、本州、四国、九州に分布しているようです。
林道脇に積んであった伐採木で見つけました。
相模原市緑区
2025/06/07 撮影
キスジトラカミキリ
カミキリムシ科カミキリ亜科
神奈川県レッドリスト −

1097-1.jpg

北海道、本州、四国、九州に分布しているようです。
林道脇に積んであった伐採木で見つけました。
相模原市緑区
2025/06/07 撮影
キイロトラカミキリ
カミキリムシ科カミキリ亜科
神奈川県レッドリスト 要注意種

1096-1.jpg

本州、四国、九州に分布しているようです。
林道脇に積んであった伐採木で見つけました。
相模原市緑区
2025/06/07 撮影
ウスイロトラカミキリ
カミキリムシ科カミキリ亜科
神奈川県レッドリスト −

1095-1.jpg

北海道、本州、四国、九州に分布しているようです。
林道脇に積んであった伐採木で見つけました。
相模原市緑区
2025/06/07 撮影
ウグイスナガタマムシ
コウチュウ目タマムシ科ナガタマムシ亜科
神奈川県レッドリスト −

1094-1.jpg

本州、四国、九州に分布しているようです。
林道脇に積んであった伐採木で見つけました。
相模原市緑区
2025/06/06 撮影
ニホンアナグマ
ネコ目イタチ科
神奈川県レッドリスト −

1093-1.jpg

本州、四国、九州に分布しているようです。
丹沢にも普通に生息しています。
清川村
2025/06/04 撮影
ネジキ
ツツジ科ネジキ属
神奈川県RDB2020:−

1092-1.jpg

岩手県以南の本州、四国、九州に分布しているようです。
丹沢にも自生していますが稀です。
相模原市緑区
2025/06/02 撮影
ニホンアナグマ
ネコ目イタチ科
神奈川県レッドリスト −

1091-1.jpg

本州、四国、九州に分布しているようです。
丹沢にも普通に生息しています。
近くにアナグマの巣があるのでよく現れます。
清川村
2025/06/01 撮影
ヤツメカミキリ
カミキリムシ科フトカミキリ亜科
神奈川県レッドリスト −

1090-1.jpg

北海道から沖縄にかけて広く分布しているようです。
丹沢では普通に見られます。
厚木市
2025/06/01 撮影
アオカミキリ
カミキリムシ科カミキリ亜科
神奈川県レッドリスト −

1089-1.jpg

北海道から九州にかけて広く分布しているようです。
丹沢では普通に見られます。
厚木市

フォトギャラリー

SNS・カウンター

Instagram
カウンター
ページのトップへ戻る