フィールドレポート
2023/04/13
シロバナハンショウヅル
キンポウゲ科センニンソウ属
神奈川県RDB2020:−
本州の関東地方以西、四国、九州に分布する日本固有種のようです。
丹沢周辺でも見られますが、それほど多くはないようです。
近所の林道散策で見つけました。
神奈川県RDB2020:−
本州の関東地方以西、四国、九州に分布する日本固有種のようです。
丹沢周辺でも見られますが、それほど多くはないようです。
近所の林道散策で見つけました。
2023/04/13
ナミハンミョウ
コウチュウ目ハンミョウ科
神奈川県レッドリスト −
本州、四国、九州に分布しているようです。
丹沢では普通種で、林道など散策中によく見かけます。
近所の山道で撮影しました。
神奈川県レッドリスト −
本州、四国、九州に分布しているようです。
丹沢では普通種で、林道など散策中によく見かけます。
近所の山道で撮影しました。
2023/04/12
カワガラス
スズメ目カワガラス科
神奈川県レッドリスト 減少種
お隣の東京都南多摩では絶滅危惧U類(VU)、西多摩では準絶滅危惧(NT)のカテゴリです。
ユーラシア大陸東部に広く分布し、日本では北海道から九州にかけて見られるようです。
丹沢にも渓流域に普通に生息しています。
近所の渓流で撮影しました。
神奈川県レッドリスト 減少種
お隣の東京都南多摩では絶滅危惧U類(VU)、西多摩では準絶滅危惧(NT)のカテゴリです。
ユーラシア大陸東部に広く分布し、日本では北海道から九州にかけて見られるようです。
丹沢にも渓流域に普通に生息しています。
近所の渓流で撮影しました。
2023/04/11
アリアケスミレ
スミレ科スミレ属
神奈川県RDB2020:−
本州、四国、九州に分布しているようです。
何故かなかなか見つけられなかったスミレでしたが、近所のアスファルトとコンクリートの隙間に咲いていました。
神奈川県RDB2020:−
本州、四国、九州に分布しているようです。
何故かなかなか見つけられなかったスミレでしたが、近所のアスファルトとコンクリートの隙間に咲いていました。