フィールドレポート
2025/07/03 撮影
ケイワタバコ
イワタバコ科イワタバコ属
神奈川県RDB2020:−
神奈川県RDB2020:−
本州の福島県以南、四国、九州に分布しているようです。
丹沢では渓流の湿った岩場で普通に見られます。
相模原市緑区
丹沢では渓流の湿った岩場で普通に見られます。
相模原市緑区
2025/07/03 撮影
ミドリセイボウ
セイボウ科
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
北海道から南西諸島まで広く分布しているようです。
丹沢山麓でも普通に見られます。
撮影時には気がつかなかったのですが、残念なことに、触角が一本欠落していました。
厚木市
丹沢山麓でも普通に見られます。
撮影時には気がつかなかったのですが、残念なことに、触角が一本欠落していました。
厚木市
2025/06/30 撮影
ツチアケビ
ラン科ツチアケビ属
神奈川県RDB2020:−
神奈川県RDB2020:−
お隣の東京都南多摩では絶滅危惧TB類(EN)、山梨県では絶滅危惧TB類(EN)のカテゴリです。
北海道から沖縄にかけて分布しているようです。
丹沢でも見られますが稀です。
シカに食べられてしまったのでしょうか、一輪だけ咲いていました。
相模原市緑区
北海道から沖縄にかけて分布しているようです。
丹沢でも見られますが稀です。
シカに食べられてしまったのでしょうか、一輪だけ咲いていました。
相模原市緑区
2025/06/29 撮影
オニグルミノキモンカミキリ
カミキリムシ科フトカミキリ亜科
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
北海道、本州、四国、九州に分布しているようです。
オニグルミの葉の裏にいました。
相模原市緑区
オニグルミの葉の裏にいました。
相模原市緑区
2025/06/21 撮影
ニホンリス
ネズミ目リス科
神奈川県RDB2006 準絶滅危惧
神奈川県RDB2006 準絶滅危惧
お隣の東京都南多摩では絶滅危惧U類(VU)、山梨県では要注目種(N)、静岡県では要注目種(N-V部会注目種)のカテゴリです。
別名ホンドリス。本州、四国に分布する日本固有種です。丹沢では低山から山地の森林に生息していて、時折観察されます。
清川村
別名ホンドリス。本州、四国に分布する日本固有種です。丹沢では低山から山地の森林に生息していて、時折観察されます。
清川村
2025/06/22 撮影
モノサシトンボ
トンボ目モノサシトンボ科
神奈川県レッドリスト 準絶滅危惧
神奈川県レッドリスト 準絶滅危惧
お隣の東京都南多摩、西多摩では絶滅危惧U類(VU)のカテゴリです。
北海道、本州、四国、九州に分布しているようです。
丹沢では山麓部に局地的に生息しています。
厚木市
北海道、本州、四国、九州に分布しているようです。
丹沢では山麓部に局地的に生息しています。
厚木市
2025/06/21 撮影
オオコオイムシ
カメムシ目カメムシ亜目コオイムシ科
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
お隣の東京都南多摩、西多摩では絶滅危惧TA類(CR)のカテゴリです。
北海道、本州、四国、九州に分布しているようです。
コオイムシとの識別は困難なようですが、前脚が若干太く見えたので、オオコオイムシということにしました。
相模原市緑区
北海道、本州、四国、九州に分布しているようです。
コオイムシとの識別は困難なようですが、前脚が若干太く見えたので、オオコオイムシということにしました。
相模原市緑区
2025/06/15 撮影
アケビコノハ
ヤガ科エグリバ亜科
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
北海道、本州、四国、九州、南西諸島に分布しているようです。
成虫は枯れ葉に擬態していますが、幼虫は目玉模様の独特ないでたちでカメラマンに人気です。
厚木市
成虫は枯れ葉に擬態していますが、幼虫は目玉模様の独特ないでたちでカメラマンに人気です。
厚木市