フィールドレポート
2025/08/03 撮影
ニホンリス
ネズミ目リス科
神奈川県RDB2006 準絶滅危惧
神奈川県RDB2006 準絶滅危惧
お隣の東京都南多摩では絶滅危惧U類(VU)、山梨県では要注目種(N)、静岡県では要注目種(N-V部会注目種)のカテゴリです。
別名ホンドリス。本州、四国に分布する日本固有種です。
丹沢では低山から山地の森林に生息していて、普通に見られます。
清川村
別名ホンドリス。本州、四国に分布する日本固有種です。
丹沢では低山から山地の森林に生息していて、普通に見られます。
清川村
2025/08/02 撮影
ハクビシン
ネコ目ジャコウネコ科ハクビシン属
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
東南アジアから中国南東部、インドなどに広く分布しているようです。
日本では本州の東半分と四国に分布する外来種です。
丹沢周辺にも普通に生息しています。
相模原市緑区
日本では本州の東半分と四国に分布する外来種です。
丹沢周辺にも普通に生息しています。
相模原市緑区
2025/08/01 撮影
ニホンリス
ネズミ目リス科
神奈川県RDB2006 準絶滅危惧
神奈川県RDB2006 準絶滅危惧
お隣の東京都南多摩では絶滅危惧U類(VU)、山梨県では要注目種(N)、静岡県では要注目種(N-V部会注目種)のカテゴリです。
別名ホンドリス。本州、四国に分布する日本固有種です。
丹沢では低山から山地の森林に生息していて、普通に見られます。
清川村
別名ホンドリス。本州、四国に分布する日本固有種です。
丹沢では低山から山地の森林に生息していて、普通に見られます。
清川村
2025/07/24 撮影
ツキノワグマ
ネコ目クマ科
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧T類
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧T類
お隣の東京都南多摩では絶滅危惧TA類(CR)、西多摩では絶滅危惧TB類(EN)、山梨県では要注目種(N)、静岡県では地域個体群(LP)(富士地域の個体群)のカテゴリです。
本州と四国に分布しています。
以前は丹沢に30頭程が生息していると言われていましたが、近年は40頭程と言われています。
清川村
本州と四国に分布しています。
以前は丹沢に30頭程が生息していると言われていましたが、近年は40頭程と言われています。
清川村
2025/07/22 撮影
ヨツスジトラカミキリ
カミキリムシ科カミキリ亜科
神奈川県レッドリスト −
神奈川県レッドリスト −
本州から沖縄にかけて分布しているようです。
丹沢山麓でも見られます。
アシナガバチに擬態していて、見つけたときは一種にドキッとします。
厚木市
丹沢山麓でも見られます。
アシナガバチに擬態していて、見つけたときは一種にドキッとします。
厚木市
2025/07/13 撮影
キイトトンボ
トンボ目イトトンボ科
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧IB類
神奈川県レッドリスト 絶滅危惧IB類
お隣の東京都南多摩、西多摩では絶滅危惧TB類(EN)のカテゴリです。
本州、四国、九州に分布しているようです。
丹沢山麓にも局地的に生息していますが少ないです。
厚木市
本州、四国、九州に分布しているようです。
丹沢山麓にも局地的に生息していますが少ないです。
厚木市